ウエスマとUECsmashの歴史

 Tofuです.一ヶ月前くらいに準公認となった電通大スマブラサークルUECsmashの足跡についてお話しします.この記事は多忙な弊学生でもスルスルっと読めるように手抜き簡潔に仕上げる予定です.僕も締め切り3時間前にこの記事を書いてます

 

 実はこのサークルのきっかけを作ったのは僕ではありません.第1回ウエスマは僕の友人が主催しており,当時の僕は一介の参加者でしかありませんでした.しかしながら大会に参加して「こういう形式で主催したら面白いんじゃね?」と思って第2回を主催するに至ったというわけです.

 

 当時はコロナ禍でキャンパスに行くことができず,もともといた友達以外とコミュニケーションを取る機会を失った中で,オンラインでも学生間の繋がりができればいいなぁと考えていました……というのは後付けの理由.実際にはパッションのままに企画して開催に踏み切った記憶があります.第2回の参加者は過半数電通大生ではありませんでしたが,それでもTwitterをかき分けて来てくれた参加者と共に,大会としてなんとか形を保てたおかげで,いつかは電通大生もたくさん来てほしいなあという思いを提げ,第3回の開催に踏み切ることができました.第2回からずっと参加してくれている方々には感謝しています.

 

 第5回以降,ハイレベルな参加者が増え,試合の見栄えも大変良くなりました.後々経緯を尋ねるとやはり「UEC スマブラ」で検索して僕のDMに凸したとのことで,その行動力には心底感謝しています.彼らがいなければ今のUECsmashは存在し得ないだろうと思うほど,サークルにとって欠かすことのできない存在であり,故に第5回大会は重要なターニングポイントであったと記憶しています.

 

 第8回には新入生が多数参加してくれましたが,当時のログによると「今回は新歓も兼ねてるから大会告知めっちゃリツイートして」みたいな発言をしており,改めて見返すと酷く貪欲だなあと……思ったけど準公認サークル化を目論んでいるときも他の企画をするときもスタンスとしてはそんな感じだし,やはり何かしら人を巻き込もうとする時には貪欲さが重要なのかなぁ思います(掌返し).今後大会やサークルの主権を握る人間にはパッションと貪欲さをよく教育していきたい所存です.

 

 準公認化したのは確か第12回の直後くらいだったと思います.この時僕は第1回の主催兼現在の鯖缶への相談を忘れて全体メンションでこの連絡を投げました.後輩の熱意に押されてこれまたパッションで動いてしまったんですね.ちなみに当の後輩は現在誰よりも熱心にオフ大会計画を推し進めています.準公認化すればオフ大会が開ける!と思っていたら意外とやるべきことが多く,主に運搬や予算等の問題の解決に苦労したものの,なんとか年明けには開催に踏み切ることができそうです.この場を借りてお礼申し上げます.

 

 学友会に準公認願いを提出する時,サークルのメンバーに学友会員が5人以上いることを確かめる審査にみんなで行ったのですが,「自分のことを学友会員だと思っていたけどそんなことなかった」みたいな人が結構いて,焦ったのはここだけの話

 

 現在では大会参加者のレベルは非常に高くなり,参加者の割合的にも電通大生とそれ以外がいい感じに混ざり合うようになりました.非vipからレート1800まで,あるいは中学生から社会人までが所属するこのサーバーですが,これからも電通大関係者スマブラーの,時には戦場として,時には憩いの場として,激しくも温かい場所にしてあげられたらいいなぁと思っています.ちなみに僕は非vipです